★解禁その3★
たまちゃんの「玉手箱あけたら・・・」第3話
第1話にまして、第2話が大反響の玉手箱シリーズ
さて、不幸の「玉手箱」たまちゃんの秘話が続々とあらわになっていきます。
たまちゃんってどんな人
パート1)高峰先生 パート2)三好先生
*****
ストレスで腸に穴が開き、入院は 2 週間になり、起きているときはどうしてこんな事になったのかと思い悩み、眠りについても、浅い眠りで何度も目が覚めました。情けないことに来院者の方に追いかけられる夢を何度も見ました。
体重は 2 週間で10㎏減りました。
生きていることがつまらなく感じていました。
食事が出来ないため、食べることの時間の長さを意識したことはありませんでしたが、他の人が食事をしている時間が、一番暇で辛かった気がします。
1 日 3 食ずっと点滴だったのですが、退院の 3 日前に始めて 3 分がゆを食べました。
ご飯粒がほとんどないようなおかゆでしたが、口から食べる幸せを感じました。
口から食べられるってすごいなーと少し気持ちが明るくなりました。
そしてそれにかかわることのできる歯医者という仕事は、大切な仕事だなとあらためて感じました。
退院するその日は、外を歩ける嬉しさと、フワフワする身体、どんな顔で従業員とあえばいいのかを考えて、憂鬱でした。
診療を開始する日の朝、診療所に行くと従業員が全員で謝ってきました。
その場では、しょうがないよと言いましたが、何がしょうがないのかわかりませんでした。まだ、気持ちの整理がついていない状態で、頭のなかはパニック状態でした。
実際、診療を始めると 1 時間おきに吐き気を感じ、何度もトイレに行きました。
心が限界でした。
このままだとまた穴があく、なんとかしなければ・・・
給料日の日に従業員と話し合いました。就業の放棄という言葉で、説明し、退職を促しました。
その瞬間、 3 人の常勤は堰を切ったように話し始めました。
“忙しすぎて、ストレスがたまりました。先生のせいです!”
“人間だから少しぐらい失敗すると思います!”
“先生のことなんて、誰も好きじゃない!”
“本当は子どもは泣くとうるさいので嫌いでした。それでも我慢してたのに!”
最後に“私達がいないと明日から困りますよ。考え直してください。私達も気をつけますから“と言われ、頭が真っ白になりました。しぼりだすように声を出し話しました。
“すべての原因は自分にある。本当に今までありがとう。申し訳ないけど、心も身体もどうしても君達と働けないといっているんだ。患者さんには迷惑をかけるけど、しょうがない。明日からしばらくは一人でやるよ。予告手当金も払うし、退職金も出す。だからもう勘弁して欲しい。”
3 人はわかりましたと言って立ち上がり、
“死ねばよかったのに”
と捨て台詞を残して、バタンとドアを閉めて去っていきました。
やっと言えた。
放心状態で、横になり、しばらく天井を見つめていました。
涙はでませんでした。
5 分位して、電話が鳴り、受話器をとると怒鳴り声が。常勤の夫からでした。15分ほど“不当解雇だ、裁判起こすぞ”と騒がれ、ただ黙って聞いていました。そして、今までの経過を説明し、謝りました。そして“裁判をするなら受けるし、その場合、退職金はださない”と言いました。
“今から行くから、待ってろ!”
と受話器は切れました。
それから 1 時間くらいまた天井をみて、ボーっと過ごしていました。どうにでもなれと思っていました。
刺されたら楽かもしれないと思っていました。
チャイムの音が鳴り、出てみると従業員が 1 人立っていました。
さっき“死ねばよかったのに”と言って立ち去り、夫が電話をかけてきた人です。
すると意外にも謝られ“夫は来ないので、裁判はしないでください”と言われました。
もともと裁判をするつもりはないと話すと、退職金はいつもらえるのかと聞かれ、来月のお給料日まで待って欲しいと話すと、去って行きました。
気が抜けて、お金の切れ目が縁の切れ目とつぶやいていると、家族の顔が天井に浮かんできました。
涙がどっと出て、号泣しました。
大声で泣きながら、涙と一緒にすべて流して、明日から頑張ろうと思いました。
東京 HTP 2 期 村上 正治(たま)
*****************
CHP研究会 会報誌CHAPPY1連載「玉手箱あけたら…」
村上先生(平成22年発行16号 第3話)
読んでくれて、何かを感じてくれたら、嬉しいなぁ
みなさまのココロに届きますように
★シェア大歓迎★
CHP研究会以外の皆様にも広く読んで頂けることを願ってます。
****************
バックナンバー
(第1話)
http://www.chp.ne.jp/wordpress/?p=831
(第2話)
http://www.chp.ne.jp/wordpress/?p=847
CHP研究会Facebookページに「いいね!」お願い致します↓