CHP関東フレンズ発表会★詳細

CHP関東フレンズ発表会CHP発表会20131201表

CHP発表会20131201
日時 12月1日(日)10時~15時
会場 鶴見大学会館
JR鶴見駅より徒歩1分
※一般見学者大歓迎です

<午前の部 10時~12時>
1、わたなべ歯科 渡辺勝  15分
“WHY?CHP”
 何故、歯科臨床にCHPが必要なのか?皆さんにとって、ごく当たり前のことだと思われますが私にとってのCHPの価値、そして臨床での活用について紹介させて下さい。

2、ナオデンタルクリニック 全スタッフ 20分    
“ナオデンプロジェクト”
 2013年の目標と活動経緯。

3、株式会社ウェイド 木下勝喜 30分 
“歯科技工士としての災害支援活動”
 職性を活かし、東日本大震災後に7回9箇所の仮設住宅での災害支援活動について報告させて頂きます。

4、田村歯科医院 袴田莉奈 20分
“ネオ田村歯科医院の秘密!”
 ~わたしがここで頑張る理由~田村歯科医院移転にあたってのあれこれ、わたしが今ここで働く思いをお話しさせていただこうと思っています☆

5、さかえ歯科クリニック 薩摩林昭 15分 
 “理想の歯科医院の人間関係を良くする7つのルール”
 「CHPの考え方と共通する部分が多い選択理論心理学を例に、院内でのより良い人間関係の作り方、理想の歯科医院の考え方など」をお話ししたいと思います。

<午後の部 13時~15時>

1、abcデンタルクリニック 白水利充(名古屋)
“2014覚醒(仮)”
 私がCHPに取り組み始めて4年が経ちました。Tubeのみんなとともに歩み、今年は名古屋でシンポジウムを開催させて頂きました。TubeでのCHPは、他の地区に比べて違った変化を起こしている のかもしれません。なぜなら私が異端だから(笑)tube支部長がオレ流CHPを語ります!       

2、佐藤歯科医院 平石順子 15分
“学んできたこと、これから…”
 一生懸命がんばります。宜しくお願い致します。

3、宮治歯科医院 宮治俊朗 15分
“未来創造”
 ドリームプランプレゼンテーション。

4、ファイナンシャルプランナー本間博史 15分
“患者さんにトコトン寄り添った補綴カウンセリング”      

5、むらかみ歯科医院 村上正治 30分
“玉手箱あけたら、なまたまご”
 今まで泉やチャッピーで、さらけ出していた玉手箱。文字ではなく、声に出して伝えたい、なまの、たまの、語。長女、妻、自分と3つの視点から、不幸と幸せについて語ります。

皆様のご来場お待ちしております♪
<会場のご案内>
http://www.tsurumi-u.ac.jp/facilities/hall/

12月定例会 関東フレンズ in新橋

今回の定例会は、発表会に向けて 最終打ち合わせ
新入会員の初参加もありました
・・・・
発表会詳細はこちら
http://www.chp.ne.jp/wordpress/?p=1083
そして
翌日 11月21日(木)は 
鈴木先生(札幌)の誕生日❤だったので
(医療法人 エスプラス すずき歯科クリニック)
関東フレンズからhappybirthday★パチリ
P1110300

CHP(クリニカル・ヘルスプロモーション)研究会とは、来院者一人ひとりの健康と幸せをクリニックでサポートすることを実践する仲間の集まりです。
facebookページでも楽しい情報を公開しています↓
https://www.facebook.com/chpgroup

P1110291 (2)

P1110280

P1110278 (2)

CHP関東フレンズ発表会★開催

1か月後に迫った発表会に向けて打ち合わせ
10月30日(水) 
関東支部長じゅんじ先生により召集されました

P1100953 (800x601)
12月1日(日)
CHP関東フレンズ発表会★開催
※一般見学者大歓迎です
現在決定している 発表予定の皆様は
午前の部 10時~12時
1、渡辺先生      
2、ナオデンタル 衛生士さん    
3、技工士の木下さん     
4、田村歯科 衛生士さん
5、薩摩林先生     
 
午後の部 13時~15時
1、白水先生(名古屋)       
2、佐藤歯科医院 衛生士さん
3、宮治先生      
4、ファイナンシャルプランナー本間さん       
5、村上先生 

以上

15~30分ほどの時間枠で お話くださる予定です。
(11月12日訂正)

CHP研究会★発表会
日時 12月1日(日)10時~15時
会場 鶴見大学会館
JR鶴見駅より徒歩1分

クリニカル・ヘルスプロモーションに関わる皆様が、日頃の学びを共有できる発表会です。歯科医院の視点から、経営的視点から、技工所の視点から、様々な発表が予定されています。
(詳細は後ほどお知らせします)

関東フレンズ一同、皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。
<会場のご案内>
http://www.tsurumi-u.ac.jp/facilities/hall/