今年の衛生士会の様子〜♪

 

明治大学 紫紺館で日曜日の午後半日を使っての衛生士会。

第一回目「歯周病の診査、診断」をテーマに
講師の日本歯周病学会、国際インプラント学会(ICOI)
の佐野先生を講師にお迎えし、開催致しました。
大変活躍され、何よりかなりの勉強家の先生です。

そんな歯周病治療のスペシャリストを今回お迎えして
明治大学の紫紺館という素晴らしい環境の中で勉強会スタートです

詳しくはこちらすごく勉強熱心

この前国家試験を受けたばかりの新人のDHさんから、12年目くらいの方まで
関東から岐阜県までのCHPの衛生士さんが来てくれました~


さらに今回は男性Dr3人も加わりました。

今回一回目の内容は「歯周病の診査、診断」

アンケートに多かった”インプラント”メンテナンス法や、
検査、診査の仕方や、インプラントの周囲に粘膜炎(BOP+)の時の対応
インプラント周囲炎での対処の仕方も講習の内容に組み込まれました。