DHカフェ in tube

こんばんは。
歯科のコミュニケーション、ヘルスプロモーションのサポートをしています、
CHP研究会です。

衛生士会代表二井です。

4月7日の日曜日(あの風の強い嵐の日に)
日帰りで名古屋aya名古屋城に行きました。

運が良くて私たちの移動は雨が降ってませんでした。
むしろ良く晴れてました。
帰りの新幹線では、窓からキレイな富士の山がみえました。

この日は中部(tube)のCHP歯科衛生士さんとsei「DH カフェ」seiをしました。

愛知県、岐阜県の医院で働く衛生士さん達です↓

私は初めての方がほとんどでした。
「初めまして!」と感じない程の一体感があった気がします。

CHP中部の衛生士さんは、お互い医院見学などをされてるようで
顔見知りというのもあるのでしょうね。
中部の医院同士の強い繋がりを感じました。

会場は、衛生士さんの想いで熱かったです!

皆の共通を見つけました!
医院を良くしようという想いの
そんな”医院想い”の衛生士さん達の集まりでした。

こんなに医院想いの衛生士さんがいて
幸せデスねо(ж>▽<)y ☆
私も刺激を受け、こんなに医院を想う衛生士になりたいですWハート

内容としては、

全員で会議室を「カフェカフェ空間にする」会場づくりからスタート

そして円になって「心のチェックイン」
はじめましてなのに、スムーズに「チェックイン」が進みました。
かなり「間」が少なかったので速く終わったのです。

2人一組でダイアログ
「私の今オススメしたいもの!」
どうして、それが一押しなのか?をお話する。
お話してる人は、相手が「本当にそれが良いな」と思えるようにプレゼンをする。

Worldカフェ(4ラウンドできました)←予定よりスムーズに進んだので!
テーマ「衛生士として 女性として 人として 大切にしてること」です。

衛生士としての大切な事って、皆の中に出てきてるもの一つ一つに
「共感!」というものでした。

テーブルによって、
“美” という話題で話てるテーブルもあったし、
同じテーマでもテーブルによって、全然違うのですよね。

そこがオモシロイ!


付箋に一人一人、心に残ったキーワードを書く。
どうして心に残ったかを書く。

画用紙に、明日からできるイニシアティブを書く。

小さなことでも良いので、自分から行動できるものを書きました。
そして会場にいる1人、1人の衛生士さんたちに
宣言しにまわります!

全員に宣言できるまで。

これもとっても速かったです!

「心のチェックアウト」
今感じてることを話すのです。

片付け

会場作りにしろ、会場の配置を変えるにしろ、片付け
グループを変えたり、宣言しにまわったり
一つ一つの行動テンポが速かったo(〃^▽^〃)o
その感じが心地よかったです。

『常に時間(予約の時間、人との約束の時間など)を意識し
「時間を守る!」という事を大切にしている』とお話してくれた衛生士さんもいました。

30分という予約時間の中で、一人一人をみてる衛生士の皆さんは
テキパキさというか、行動が速いですね!!

会場を借りてる時間ピッタリに終了。

私は帰りも、お土産買う時間を含めて
そのテンポでいきました。
すごい気持ちの良いペースでした。


キラキラ矢印どんぐり先生にお土産を頂きました~。
ありがとうございますぺこり

気持ちがテンポアップして、
新幹線の中での「本日の振り返り」や
「8月のセミナーに打ち合わせ」も進みました。

中部の衛生士さん。
送り出してくださった医院の院長先生。
今日のDHカフェのために走り回ってくれたどんぐり先生。
事務やファシリもしてくれたミキティ。
衛生士会を導いてくれるしほりん。

本当にありがとうございました。

カフェで使用した花↓

カフェの基となる”ラーニングバー”について
こちらこちらです。

4月21日「CHP祭り CHP総会」神奈川県横浜市 鶴見大学会館にて開催致します。
6月30日「CHP全国シンポジウム」名古屋 東別院会館にて開催致します。

http://www.ohigashi.net/hall/index.html

地区別:CHP tube地区の活動報告